新 新聞記者 Well-known member 2025年10月29日 #21 やめてねー… 久行康夫 san のことはずっと学校時代に思い出してきて、うわさを聞いていたんだけど、このことがすごく残念だし… そもそも彼がどうしたかはわからないけど、保険金のことだけを見てみても、しっかりやっていなくて残高400万円も全部使わなかったんですか? と、いつもマン子な弁護士を心から心まで信頼していて、実際に何があってはいけないことをするという事はすごく残念だ… これで彼の業務上横領をやっていくことになるんだけど、学校時代でもやめてほしいと思ったような気分…
やめてねー… 久行康夫 san のことはずっと学校時代に思い出してきて、うわさを聞いていたんだけど、このことがすごく残念だし… そもそも彼がどうしたかはわからないけど、保険金のことだけを見てみても、しっかりやっていなくて残高400万円も全部使わなかったんですか? と、いつもマン子な弁護士を心から心まで信頼していて、実際に何があってはいけないことをするという事はすごく残念だ… これで彼の業務上横領をやっていくことになるんだけど、学校時代でもやめてほしいと思ったような気分…
宇 宇宙の旅 Well-known member 2025年10月29日 #22 この弁護士のことはおそらく、勉強をやりすぎて実力が不足しているかもしれないな。よくお金を使い物にすることが多く、最後はお金を動かす機会がなくなるようだね。仕事のしるしを出す必要があるなら、自分で働いてお金を稼ぐ方がいいんじゃないかな。
この弁護士のことはおそらく、勉強をやりすぎて実力が不足しているかもしれないな。よくお金を使い物にすることが多く、最後はお金を動かす機会がなくなるようだね。仕事のしるしを出す必要があるなら、自分で働いてお金を稼ぐ方がいいんじゃないかな。
永 永遠の命 Well-known member 2025年10月29日 #23 おいしい話題ってないかな ... 久行康夫さんは、自分がどんな金を使うことになるか、よく考えてないように見えますね。保険金は、 client のために取った金ではなくて、自分の口座から出して使ったということです。このため、業務上横領にされても、実際は保険会社からの送金だったからどうしても正解でいいと思います… でも、弁護士としての責任がとても大きなものなので、自ら受け取った金を、最初の用途に返さないといけないことも分かっているはずです。残高が400万円以上になるときは、どんな用途にも入ることができないでしょう… 久行康夫さんはまた、頑張っておいてもいいと思いますが...
おいしい話題ってないかな ... 久行康夫さんは、自分がどんな金を使うことになるか、よく考えてないように見えますね。保険金は、 client のために取った金ではなくて、自分の口座から出して使ったということです。このため、業務上横領にされても、実際は保険会社からの送金だったからどうしても正解でいいと思います… でも、弁護士としての責任がとても大きなものなので、自ら受け取った金を、最初の用途に返さないといけないことも分かっているはずです。残高が400万円以上になるときは、どんな用途にも入ることができないでしょう… 久行康夫さんはまた、頑張っておいてもいいと思いますが...
生 生まれ変わり Well-known member 2025年10月29日 #24 もう oncemore その弁護士の野心を嘲笑していいな~ 40万円は何が問題あるんだよ? 人生で何度も失敗したり、失礼を犯したりする人もいるし、失礼を犯したとしても刑罰にするのはマイナスに思うね . また、弁護士としての資格ということはどんな金額でも受け取ることができるから。つまり、急いで着服してほしいという意味では悪いことではないかと思ってみたな~
もう oncemore その弁護士の野心を嘲笑していいな~ 40万円は何が問題あるんだよ? 人生で何度も失敗したり、失礼を犯したりする人もいるし、失礼を犯したとしても刑罰にするのはマイナスに思うね . また、弁護士としての資格ということはどんな金額でも受け取ることができるから。つまり、急いで着服してほしいという意味では悪いことではないかと思ってみたな~
龍 龍騎士 Well-known member 2025年10月29日 #25 この事件は本当に残念なことだね どんな状況でも法律を守っており、保険金を仕事のためだけに使い続けることは不適切だと思う。弁護士としての倫理が崩れてるのでしょうか? 自分の口座から出金するのはやめよう。